シヴァナンダヨガアシュラムでは、
毎日の食事はもちろんべジ。
塩、スパイスも極力抑え、ニンニク・ネギ・玉ねぎなどの
興奮材料になる野菜も入っていない。
だけど、物足りないこともなく
毎日おいしくいただきました。
ブランチは大体ライス。
ディナーはだいたいライス以外。
名前は違うみたいだけど、スリランカ料理と同じ
ピットゥ、インディアーッパ、ロティなども。
お代わり自由で、配膳係がカルマヨガの人たちが
どんどんお代わりを入れてくれる。
食事中も沈黙し、静かに食事をとるように言われます。
シーズンオフのアシュラムとはいえ、ダイニングでは
50人ほどの人が食事をとっていますが、
ダイニングに近づいてもそんな人数がいる気配を
感じない静けさ。
夕方近くダイニングホール屋上から。
夕日も美しく、
夜は蛍が舞い月明かりにの森が広がり
ライオンの鳴き声が響く。
———————————————————–
土曜日は夜のサットサンの時間に
タレントショーが行われます。
自分の特技や歌や踊りやゲームを披露します。
芸達者の人も多く、多才、多彩。
歌を歌ったりもちろん、
楽器を弾いたり、ダンスしたり、超上手なフラフープのダンス、
自作映画ショートクリップ、演説など盛りだくさん。
恥ずかしい人はグループでもいいから参加するように言われますが、
私・・・。
こういう時に披露する特技もないし、
こんな時、せめてお腹に顔でも書いて腹芸でも見せる
底抜けな陽気さがあればな・・・。なんて。
みんなで踊ったり・・・。
ヘッドスタンド誰が一番長くできるかゲーム
など。
————————————————————-
毎日夕方に行われるプージャ(祈祷)
自由参加。告知も特にされないため、
参加者いつも少な目。
プージャの後は、お供えをいただく。
バナナの葉のお皿でいただく。
これがまたいつも美味しい♬
————————————————————
アシュラムの前は湖
曇り空で写真ではみえないけど、対岸には
アガステスワラ神によって創設されたと言われている
アーユルヴェーダ発祥の山アガスティアマウンテンが
お天気の日には見えます。
アシュラム生活後半はほとんど毎日泳いだ湖。
山のエネルギーをたくさん吸った湖の水は
重くてパワフル。
水に体を浮かせシャヴァサナでリラックス。
アシュラムの周りは村人の日常が広がる
のどかな田舎風景
牛も沐浴
の横で洗濯
の横で泳ぐ・・・。
——————————————————————————-
金曜日はアシュラムの休日。
ヨガのクラスや瞑想やサットサンがも通常通り行われているけど、
出かけるも自由。
アシュラム主催の近隣ツアーも組まれる。
インド最南端の地「カンニャクマーリ」へ
インド人観光客でごった返す最南端聖地コモリン岬。
左に見えるのがヴィヴェーカーナンダロック。
ボートで渡れ、岩の中に瞑想室があり
スピリチュアルスポットで有名。
——————————————————-
6月21日のインターナショナルヨガデーでは、
トリバンダラムの体育館で400人の児童を集め
ヨガのイベントを開催。
空手クラブのみんな。
インドでも空手はとっても有名。
日本人とわかると。押すっ!と、挨拶してくれます。
————————————————————–
108回の太陽礼拝をしたみんなと。
3週間の
ヨガアシュラムでの日々、本当にいい時間を過ごせました。
ですが、アシュラムでの事は私個人の感想であって
実際、アシュラムが気に入らなかった人や、何か違うと、
予定を切り上げて去っていく人もいました。
個人差があると思います。
海外旅行に行くと、
現地の余ったその国の紙幣を空港で
ちょっと無理に使い切ろうとしたり
することが多い私。
今回ささやかな願掛けとして
またインドに戻って来る日があると信じ、
インドルピーしっかり持って帰ることに。
あー、私はまた行きます。絶対!
コメント